自治労福島県本部に結集する組合員の皆さま、そしてご家族の皆さまにおかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 わたしたち自治労福島県本部(以下「県本部」)は、2024年10月11日(金)・12日(土)の2日間、いわき市「スパリゾートハワイアンズ」において、第115回定期大会を開催し、2025年度の運動方針等を確立いたしました。私たちは決定した運動方針等に基づき、賃金・労働条件の改善、非正規労働者の処遇改善、政策・制度の実現、脱原発・護憲、そして来るべき参議院議員選挙への対応など、課題の解決と前進をめざす所存です。
 この県本部ホームページは、県本部と各単組、そして組合員の皆さまとの間の情報共有化のツールとして、2018年10月から公開を開始し運用しています。今後とも、このホームページを通して、より多くの正確な情報を、よりスピーディに皆さまへお届けできるよう、編集スタッフ一同、精いっぱい取り組んでまいりたいと考えております。ぜひ、職場の組合員の皆さま、そしてご家族、ご友人へとこのホームページをご紹介いただければと思います。
 結びに、組合員の皆さまのさらなる県本部への結集と、ご家族の皆さまのご健康をご祈念申し上げ、県本部を代表しての挨拶とさせていただきます。

                      2024年11月1日


  自治労福島県本部HP☆委員長あいさつ
本文へスキップ


◆自治労(綱領)「自治労21世紀宣言」


 1. わたしたちは、「自由・公正・連帯」の社会の創造にむけ、国内外の民主的な諸団体と連携して労働運動の前進を期す。 1. わたしたちは公共サービスを担うすべての労働者・労働組合を結集し、対等な労使関係を確立して組合員の生活と権利の向上をはかる。   1. わたしたちは市民と労使の協働で、有効で信頼される政府を確立し、市民の生活の質を保障する公共サービスを擁護・充実する。    1. わたしたちは、自治・分権改革の進展にたゆまず努め、参加と自己決定による自立した市民社会、生活と労働の調和する男女平等参画社会を実現する。  1. わたしたちは、安心・安全・信頼の協力社会を構築し、基本的人権の確立・世界平和の創造・地球環境との共生をめざす。

◆中央執行委員長あいさつ